わたしたちの仲間を紹介します。

当社の社員は、若手は20代前半からベテランは60代までと、初心者から経験者が一緒になって毎日現場の仕事をしております。年齢が離れているとコミュニケーションがしっかり取れないのではと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、時には親子の様な関係また時には同じ会社で働く者同士としてチームワーク力に関しては他の会社には引けを取らない素晴らしい物があります。本来部長と話しをする際に、部下の人間は現場の事を聞きずらかったり気を使う事があるかもしれませんが、当社に限ってはその様な事はありません。社員の人数は10名と会社の規模としては小さい部類に入るかもしれませんが、これから経験者の方で入社される方、また未経験でわたしたちマモルで現場を学んで行く行くは先導を切ってマモルを盛り上げてくれる方、本当に大歓迎です。部長また年輩者に関しては、ユーモアがある社員が多く現場でも時には部下と笑いながら業務を行っております。また、わたしたち社員は施工をした際、地域の皆様に工事の際に少しでもお役に立てる様に事業を展開しております。現場によっては狭い場所、またお客様のお住まいの環境によっては施工をする際に細心の注意を払って施工の方を行っておりますが、やはりそれでも施工中に地域の皆様に御迷惑をおかけする場面も出てくるかと思います。その様な中わたしたちマモルの社員はお客様を通じて成長をし、また様々な土木分野の施工をする事で日々成長をしております。働き方改革もありわたしたち働く環境も今後大変革を迎えるかと思いますが、自分が働く会社で仲間たちと盛り上げて頂く一因となって頂ければ幸いです。随時、当社のSTAFFを紹介して参りますので宜しく御願いいたします。

日々現場で覚える事が沢山!毎日がとても有意義です。

女性の施工部隊を作りたい!1から女性も学べる環境藤原 恋

【これからの自分。この会社にぶつける】

私はもともとイラスト系の専門学校に通い施工管理とは全くの畑違いの事を学んでいました。就職活動も沢山しましたが中々採用までに至らず苦戦していました。もとより「皆で協力して物作りをしたい」と言う考えは専門学校に通っていた時から強く、業種を問わず自分の気持ちや、やりがいのある仕事はないかと探していた所、株式会社マモルに出会いました。マモルに入社する決め手となったのは、会社のホームページや会社見学に来た際に、社内のアットホームな雰囲気がとても良い印象だったことです。この会社だったら自分が思う事を生かしながら新しい事に挑戦できると思いました。

【社員に気配りバックアップが出来る会社】

土木業界の現場監督は現場を指揮者の様に動かす人で、とてもかっこいい職業だなと思っています。女性でも現場監督に成れるんだと言う事を、やはり女性の方に少しでも伝えられたら嬉しいです。日々、学ぶことが多く大変な時もありますが、周りの先輩社員も含め会社がバックアップしてくれる事にとても感謝しています。まだまだ技術者としてもこれからですが、将来女性の監督員さんが増え共に楽しく働いていける環境を作っていけたら良いなと思っています。

【現場をピンク色に。意識改革】

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー